|
[ ]
|
安心果樹・野菜を育てる資材のセット
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
家庭で栽培する果樹や野菜は、できるだけ天然成分で育てたい方へ。天然成分や漢方薬を利用したおすすめの肥料と害虫忌避材のお買い得セットです。
セット内容: ・抗菌防虫剤:漢方の力DE植物元気900ml入り(ハンドスプレータイプ) ・天然有機リン酸肥料:グアノの力DE糖度・食味改善 ・液体微量要素複合肥料プラントメイト200ml ・天然害虫忌避材:ニームドロップ原液100ml ・土の再生・活力材:エコミミー3リットル入り
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
自宅で挑戦!挿し木用ロックウールと発根促進剤スターターズセット
【ザ・ローズショップ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
★オキシベロン(さし木の発根促進剤)
★挿し木用ロックウールポットLサイズ 4セット
★挿し木用ロックウールブロック30個入り 4セット
☆雨の日に最適♪庭にあるバラの花はもちろんお友達からいただいた一枝のバラを
☆営業時間:月曜日〜金曜日9:00〜17:00 ☆注文受付:24時間年中無休
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
アジサイ:ホワイトエンジェル3号ポット[加茂交配]
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
加茂交配は、ヤマアジサイやホンアジサイを交配して育成されたアジサイで、ガーデン向きの強健種です。ヤマアジサイの繊細さにホンアジサイの耐暑性や耐病性を兼ね備えています。 ★この品種は品種説明がございませんので、ご了承くださいませ。花は写真でご確認ください★
タイプ:ユキノシタ(アジサイ)科ハイドランジア(アジサイ)属の耐寒性落葉低木 樹高:100〜150cm 開花期:6月〜7月 植付け適期:2月〜5月 用途:庭植え、鉢植え 日照:日向〜半日陰向き
栽培方法: 半日陰で、水はけのよい場所なら用土はあまり選びません。十分に水をやり、水を切らさないようにしてください。肥料は春と秋に与えます。剪定は7月〜8月の間にします。
お届けする苗は3号(直径9cm)ポット入り、樹高約10cmです。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。アジサイは土壌酸度により花色が変化します。栽培環境によっては写真の花色と異なる開花状況となる場合がありますのでご了承くださいませ。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
チリメン状のキャベツ!サボイエース(タキイ交配) 数量:20ml
【タキイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
●強勢で作りやすいチリメンキャベツ。 ●適期では定植後80日で1.6kgに太る中生多収種。 ●玉は縮みのきれいな濃緑の甲高へん円球でよくしまり、内部は春キャベツに似て鮮やかな黄緑色で新鮮感が強い。 ●ビタミン含量が多く、生食・サラダ用に最適。 ●裂球遅く、収穫期の幅が広い。
※※種子をお買い求めの客様へ種子は、まき時期によって入荷時期が限られます。必ず販売者「農業屋ドットコム」をクリックしていただき、「配送料」に記載の「種子のお届けについて ご注文時期にご注意ください!」の内容をお読みください。時期はずれのご注文に関しては発送ができませんのでご注意ください。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
屋上ベランダ用高級用土ルーフソイル1 (25リットル入)
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
渋谷区役所の屋上緑化庭園の施工にあたり、多くの用土の中から、その優れた品質を認められた最上級の土です。 通常の土と異なり、通気性、水もち、水はけが特によく、しかも比重0.5前後と軽いため、ベランダや屋上でのガーデニングに最適です。強い風や雨の場合でも流出が少なく、病原菌や害虫、雑草の種がまざっていないので、少ない肥料でも植物が非常によく育ち、定期的な土の入れ替えも不要です。 複雑な施工をせずに、コンテナを使ってベランダ、屋上でのガーデニングを、ローメンテナンスで長期間お楽しみいただけます。
中国の高地で採掘された最上級安定泥炭腐植を原料としています。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
萎黄病に強い! YR50号(タキイ交配) 数量:20ml
【タキイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
●萎黄病に絶対強く、耐暑・高温結球性にすぐれ、高温期でも生育旺盛で作りやすい。 ●熟期は夏まき適期栽培で定植後58日余りで1.4kg程度に太る早生種。 ●外葉はやや少なく、玉は濃緑で手頃なへん円となる。 葉質やわらかく、生食に適し、市場性は上々。 ●盛夏〜初秋どりに好適。
※※種子をお買い求めの客様へ種子は、まき時期によって入荷時期が限られます。必ず販売者「農業屋ドットコム」をクリックしていただき、「配送料」に記載の「種子のお届けについて ご注文時期にご注意ください!」の内容をお読みください。時期はずれのご注文に関しては発送ができませんのでご注意ください。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
ヘデラ へリックス(アイビー):グレーシャー3号ポット12株セット
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
ヘデラ・ヘリックスは常緑性の庭園用アイビーで、カナリエンシスよりも葉が小さい品種です。グレーシャーは白斑アイビーの代表的な品種。性質は強健で庭園のグランドカバーに最適です。また、登はん性も高いので、壁面やトレリスに這わせることもできます。平面のほふく、壁面の吸着登はん、下垂とどんな面も覆うことができる便利な植物です。一年中緑を保ち、日向、半日陰のどちらでも栽培できます。耐寒性も高く、利用しやすい品種です。登はんさせる場合は、ナツヅタと混植すると生長が早くなります。
学名:Hedera helix 'Glacier' タイプ:ウコギ科の耐寒性常緑ツル性木本 栽培適地:北海道南部以南 草丈:2〜30m 日照:日向〜半日陰向き 使い方(被覆タイプ):グランドカバー、下垂、登はん 壁面緑化用に植栽される場合、1mあたり5〜10株が目安です。グランドカバーとして利用される場合、1平米当たり16〜44株を目安に植えてください。
栽培方法: 日向〜半日陰で栽培します。 道路の照り返しが強い場所や西日が強く当たる場所では乾燥による生育障害にご注意ください。 肥料は春と秋に各1回緩効性化成肥料を施しますが、多肥にしすぎないよう注意してください。
お届けする苗は3号(直径9cm)ポット植え、12株セットです。 写真は成長時(開花時)のイメージです。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
エニシダ:バタンディエリ6号ポット樹高60cm[香りが良い!]
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
モロッコ原産、生育旺盛で直立する大型エニシダです。夏から初秋にかけて咲く花は、長さ15cmほどのコーン型の花房。英名はパイナップルブルーム。花はパイナップルによく似たさわやかな芳香を放ちます。葉はシルキーな光沢のグレイグリーン。レンガなどの壁によく映え、印象的なウェルカムプラントになります。耐寒性はマイナス5度まで。剪定は不要です。
学名:Cytisus battandieri タイプ:マメ科パピリオナケア属の耐寒性落葉低木 開花期:8〜9月 樹高:4m 植付け適期:3月半ば〜4月 栽培適地:東北地方以南 日照:日向〜半日陰むき
栽培方法: なるべく日当たり、水はけがよく、強風があたらない場所に腐葉土や堆肥を施して植え付けてください。強健なので植付け後はほとんど手がかかりません。暑さ、寒さに強いのですが、排水が悪いと突然枯れてしまうことがありますので注意してください。剪定は不要です。 肥料も庭植えならほとんど不要ですが、鉢植えの場合は早春と9月頃に緩効性肥料を施してください。
6号(直径18cmポット)入り、樹高約60cmの苗です。樹高につきましては入荷時期により多少変動することがありますので、ご了承ください。写真は成長時のイメージです。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
オトコヨウゾメ株立ち8号ポット樹高0.8m[男ようぞめ・男がまずみ]
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
オトコヨウゾメはガマズミやビバーナムの仲間で、本州中部から九州にかけての山野に自生する樹高2m前後の潅木です。5月頃に白い小さな花が集まって咲き、その後赤い果実がつきます。かわいい花や実を楽しむほか、秋には一部の葉が紅葉もします。自然な雑木林風の雰囲気をかもし出してくれるので、庭木に適しています。
タイプ:スイカズラ科ガマズミ属の耐寒性落葉低木 樹高:2〜3m 花期:5月 栽培適地:北東北以南 植付け適期:11月〜3月 日照:日向向き
栽培 性質は強健で土質を選ばず、栽培は容易です。日向から半陰地に植えてください。土質はほとんど選びませんが、湿潤で腐植質にとんだ肥沃地がよいでしょう。施肥は花後に油粕や水肥を施してください。
お届けする苗は8号(直径24cm)ポット入りの株立ち樹形、樹高約0.8mです。 お届け後は根を乾かさないように管理し、なるべく早く植えつけてください。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ]
|
カシス:赤フサスグリ(レッドカーラント)8号ルートバック[実付き]
【-】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
【2009年7月現在実付きです】 レッドカーラントは初夏に透明感のある赤い果実を房状につけるセイヨウスグリの園芸種です。コンテナガーデンや寄せ植えとして、観賞用に栽培されます。 果実はジャムやシロップ、サラダなどの料理に幅広く利用できます。また見た目も美しいので、切花としても利用されます。 生食すると酸味と渋みがあります。ジュースにすると色がきれいでさわやかな風味です。
カシスは、黒実、赤実、白実の3種がよく栽培されます。実はポリフェノール含有量がブルーベリーをはるかにしのぎ、目にとてもいい果物です。極端な暑さにあてなければ簡単に栽培できます。 生で店頭に出回ることがほとんどないうえ、低木で半日陰での栽培に向きますので、家庭果樹としてぜひ取り入れてください。
タイプ:ユキノシタ科スグリ属の耐寒性落葉低木 樹高:1〜1.5m 植え付け適期:10月〜5月 収穫時期:暖地は6月上旬〜7月下旬、寒地は6月下旬〜8月中旬 日照:半日陰から日陰むき 結実までの年数:苗木から3〜4年
栽培方法: 初夏から初秋までは西日が当たらない風通しのよい半日陰となる場所に植えます。植え付け後は根元を腐葉土などでマルチングし、乾燥しないようにしてください。 肥料は12月に緩効性肥料を、3月に速効性肥料を根元に施します。 毎年、株元からシュート(勢いよく伸びる太い枝)が出て翌年花がつきます。狭い鉢ではシュートの伸びる場所がなくなりますので、なるべく庭植えにするか大きめのプランターなどに植え、スペースを確保してください。4年目以降の枝は大きく切りもどして新しい枝が伸びるように剪定します。
お届けする苗は、8号(直径24cm)ルートバック入り、樹高約80-100cmです。お届け後は、根を乾かさないようにして出来るだけ早く植えつけてください。樹高につきましては、お届け時期により多少前後することがありますのでご了承くださいませ。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|